生産が中止されてから電気系部品は6年以上です。
洗濯・すすぎ中は激しい振動はありません。脱水工程では脱水中の洗濯物に偏りが出ると振動が出ます。設置している場所の床強度がしっかりしている床であれば機械が動きだすということはありません。しかし、床が弱いと床の振動と共振して動いたり、振動が床を伝い隣の部屋で振動を感じる場合があります。設置マニュアルをご参照ください。
特に設定はしていません。投入量を守ってご使用ください。
ヨーロッパの規格に従って設計しております。以前は国産の10分の1程度でしたが、最近は国産の製品も性能が上がっており、以前ほどは差がなくなっています。
てんぷらセンサーとしては付いていませんが、誘導コイル中央部のセンサーが280℃を検出すると、温度過昇防止器が働き、機器の電源をオフにます。このとき鍋内のオイル温度は260度くらいになっています。注意:なべ底の変形により機器のセンサーが正しく判断できない場合がありますので必ずフラットななべ底をご利用ください。
お近くのAEG販売店を検索できます。